暖かい日が続きますね

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

最近は暖かい日が続きますね。

半袖の方もいます。

先週は雪が降りましたね。

3月だけで季節が戻ったり、進んだり。

体調を崩さないように気を付けていきたいと思います。

先週はお楽しみランチがありました!

今回はハンバーグ!!

社長特製のハンバーグは大人気メニューです。

写真ではわかりにくいのですが、「ドフィノワーズ」というフランス料理もありました!

フランスのドフィネ地方の郷土料理だそうです。

付け合わせもどれも美味しく、みんな完食!!

来月のお楽しみランチが待ち遠しいです。

ぽんてヴィータに興味を持たれた方、是非見学にいらしてくださいね。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしています!

たくさんの出会いがありました

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

気が付いたら、2月も最終日。

今日はとても暖かい日になっています。

今月は沢山の出会いがありました。

ぽんてヴィータに見学へ来てくれた方、

新しいお仕事参入のための出会い、

などなど。

ぽんてヴィータの名前を知ってもらい、興味をもってもらい、出会うことができました。

感謝、感謝、です。

忙しくしていたので、ブログの更新が久しぶりになってしまいました。

と、言い訳ですが。。。

これからもぽんてヴィータを盛り上げていきますのでよろしくお願いします!

ぽんてヴィータに興味を持たれた方、是非見学にいらしてくださいね。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしております!

障がい福祉業界にフランチャイズっている!?

いきなりすごいタイトルですが

普段から経営者として思っていることを書かせていただきます

私たちは障がい児の事業所と障がい者の事業所を

いくつか運営させてもらっています

この障がい福祉業界は3年に1回報酬改定が行われます

昨年の改定では就労継続支援A型事業所において大きな報酬改定が行われました

必ずと言っていいのですが目を付けられる福祉サービスがあって

狙い撃ちで報酬が下げられます

アントレなんかのHPを見ると

『高収益の福祉事業に貴方も参入しませんか?』

なんて謳い文句で参入を誘ってます

そもそもそんな人たちに

自分たちの未来を考えて欲しいでしょうか?

私が考える障がい福祉は地域密着であるべきと思っております

そして儲かったら施設やスタッフに還元されるべき

フランチャイズの放課後等デイサービスで

子どもたちの遊ぶ為のおもちゃの予算が本部からもらえないなんて話も聞きます

私の本音でいうとフランチャイズの会社が参入するから目を付けられて

報酬改定の際に減算されてしまうのではないかとも思ってしまいます

もちろん私もいくつかの事業所を運営しています

それはその地域でそれなりの発言権を持つのに必要な規模であり

事業を継続するためにはある程度の規模感は必要だと思っているから

ただ私の基本は多少お金かかっても障がい児(者)の将来のためになることで

おもしろいことがあればチャレンジしてみようです

だから児童の事業だけではなく成人の事業も行っています

今日の1円の節約も大切ですが

有用であればそこに事業資金を投入する

可能性を伸ばしていくことがPONTEの事業戦略だと思っています

多分この考えはブレることはないかな

なんだかちょっとかっこいいこと書くと

くすぐったいので

今日はここまで ciao!

就労継続支援B型ってどんな人が利用するの?

株式会社PONTEの髙橋です

弊社は就労継続支援B型事業所を利用する人ってどんな人??

漠然とした感じですが基本は何らかの理由で一般企業で働けない人が

社会復帰のために就労訓練を行う施設となります

知的障がいや身体障がいや精神障がいなどが利用しています

ぽんてヴィータはどんな感じなの?

ぽんてヴィータではおおよそ7割から8割の方が精神障がいの方が利用しています

利用者の精神障がいの例としてはうつ病、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症、

解離性障害、強迫性障害、適応障害、パーソナリティー障害、

パニック障害等の方が利用されています

体調に不安があったり

対人恐怖があったりする精神障害者に

ぽんてヴィータのB型事業所はおすすめできます

理由は就労継続支援A型が通所に関しては

利用される方と雇用契約を結ぶので

欠勤や遅刻・早退に関して厳しい傾向があります

それに対してB型事業所は登録なので

週1日からスタートすることが出来たり

急な欠勤などに対してもあまり厳しく対応することはありません

今まで引きこもっていた人や人と接することが苦手な人にも

社会復帰の一歩やコミュニケーションの練習の場として

利用するなんていうのもアリというのがおすすめの理由

最初は休むという事に罪悪感を抱く必要はありません

うつ病などの精神疾患なったのは

それだけ頑張った証拠ですから

そんな自分を労うために休む

『自分を肯定し 認めることが回復への第一歩』

そんな感じでゆるゆるとリスタートしたい方に

ぽんてヴィータはピッタリな事業所だと私は思っています

よかったら一度事業所の見学にお見えください

私がブログをアップするのは不定期ですが

ではまた ciao!

何かが始まる予感!?

こんにちは

株式会社PONTEの代表の髙橋です

今日はぽんてヴィータの新しいプロジェクトが始まる予感に関して報告いたします

私は現在は障がい福祉の仕事をしておりますが

ファッションの仕事 飲食の仕事 石膏商社の仕事 クルマの仕事

まあ次から次へといろんなことをやってきましたし

やらせていただきました

人の評価は? あまり関係ないね 好きなようにやらせてもらってますって感じ

でもそんな私にも少しだけご理解いただいているスタッフや利用者様がいます

そんな利用者様にご支持をいただけるよう

もちろん今後もいろんな勉強をしていきます

今回はこれまでの経験を活かし

新しい価値を創造することを目指しています

今運営している就労の仕事では

好きな仲間 好きな空間 それを追求して参りました

そんな中過去の自分に照らし合わせて足りないことに気が付きました

それは 好きな仕事

就労でそのことはあまり追求してこなかった

目の前にある仕事をこなす毎日

そんな中やはり就労で一番大切なことは

自分たちが仕事を創出する側であること

そして利用者様においては他の人と自分を比較するのではなく

自ら頑張って昨日の自分を超えていく為のベースとなる環境を整えること

私の年齢的な部分も考えて

多分このプロジェクトが私自身の集大成になるでしょう

社会人になって30年以上が経ち

経営者として8年

喜びも哀しみも楽しかったことも苦しかったことも

このカラダに全部染み込み刻まれてます

来月にはどんなことを始めるのかご報告できるかと思います

皆様におかれましては

どうか よい週末をお過ごしください

では また!

Ciao ciao!

今年もお世話になりました!

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

今年最後の出勤日。

何事もなく、無事に終えることができました!

色々な方に大変お世話になった1年でした。

今日は社長からお弁当の差し入れがあり、みんなで美味しくいただきました。

新年は1月6日からです。

例年は1月4日からなのですが、

2005年は1月4日が㈯、1月5日が㈰なので、

ちょっと遅めの6日からになります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

大掃除をしました!

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

ヴィータでは大掃除をしました!

毎日使っているロッカーの中や

イスなども隅々まできれいになりました。

窓や床、机の後ろなども掃除してお部屋がとてもきれい!

作業室が明るく一段と明るくなりました。

是非、ぽんてヴィータに見学にいらしてくださいね。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしております。

クリスマスケーキ!

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

土日にクリスマスパーティーをした方も多いのではないでしょうか?

お店がすごく混んでいました。

ぽんてヴィータでは、クリスマスケーキを食べました!

上がチョコレートケーキ、下のサンタさんが生クリーム。

今年はとても豪華なクリスマスケーキでした。

午後のお仕事もケーキパワーで頑張りました!

ぽんてヴィータに興味を持たれた方、見学にいらしてください。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしております。

ブラウンシチュー!

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

本日のお昼は社長特製の「ブラウンシチュー」!

とっても美味しかったです。

今回はおかわりをする人も多くとても人気でした!

写真をまた取り忘れてしまったので、

次回こそは写真を撮ってみなさんにも披露したいと思います。

ぽんてヴィータに興味を持たれた方、ぜひ見学にいらしてください。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしております。

 

 

来週はブラウンシチューです!

こんにちは!ぽんてヴィータの小島です。

寒くなってきましたね。温かい飲み物が美味しく感じられます。

さて、毎月開催されている社長特製ランチの日。

いつもはカレーですが、今月は「ブラウンシチュー」です!

冬って感じがしますね。

今月は18日が特製ランチの日です。

今から楽しみです!

ぽんてヴィータに興味を持たれた方、見学にいらしてください。

電話:0297-21-3908

担当小島まで。

お待ちしております。